とある小児科医が伝えたい脳と心の育て方

みなさまのお子さまの潜在能力が、存分に引き出されますように!

子どもの “やる気” を親が引き出すには?

ポイント ・いわゆる“やる気”とは、内的動機づけのことを指す ・内的動機づけとは、それ自体が楽しいからやること。外的動機づけは、それ自体が楽しくなくてもお金や名声などの報酬のためにやること。 ・内的動機づけを報酬により増強させようとすると、むし…

それ、脳脊髄液減少症ではないでしょうか?

朝起きられない、立ちくらみ、めまい、頭痛、倦怠感、不登校 それ、脳脊髄液減少症ではないことを確認したでしょうか? ポイント ・朝起きられない、立ちくらみ、めまい、頭痛、倦怠感の症状がある高校生は2割ほどもいる ・起立性調節障害は自律神経調節障…

どうやったら正しく叱れるでしょうか? 

ポイント ・アンガーマネジメントは1970年代にアメリカで提唱された心理教育法 ・6秒ルールで、怒る必要のあるときだけ上手に怒り、そうでないときには怒らずに済む ・怒りの感情をコントロールして、NGワード使わず自分を主語にアイ・メッセージで子どもと…

赤ちゃんは別室睡眠の方が睡眠時間が長く、睡眠の質も良い

ポイント ・睡眠時間と質は別室睡眠の方が勝る ・アメリカ小児科学会は1歳まで同室睡眠を推奨している ・乳幼児突然死症候群は生後4ヶ月までに集中している 4ヶ月の男の子、ひなくんは我が家で一番小さな家族です。彼は日中、多くの時間を寝て過ごします…

ビスフェノールAは脳の発達に悪い、ではマイクロプラスチックは?

哺乳瓶で授乳される乳児は、1日あたり100万個以上のマイクロプラスチック粒子を摂取している可能性があることがわかりました1。マイクロプラスチックとは、プラスティック片が破砕されてできる微小な粒子のことです。プラスティックは熱に弱く、哺乳瓶の…

気になる発達障害、いつ受診すべきか?

アメリカでは4〜17歳の子どもの11%がADHDと診断され、6%が薬で治療、その数は増え続けていると報告されている。 ポイント ・発達障害は3つの疾患あるいはその組み合わせからなる ・3つとは、自閉症スペクトラム、注意欠陥多動障害、学習障害 ・疑うタイミ…

お盆におむつかぶれ

「下痢してて、おむつかぶれがひどいんです。」 生後3ヶ月の健康そうにぷくぷくした赤ちゃんを抱いたお母さんは、不安そうな面持ちでお盆の真っ只中に夜間の小児科救急外来を受診しました。 私の住む地方政令指定都市では、二次救急の他に輪番制の市民病院…

手記 ほんとうのことは人知れず

Aくん(仮名)は普通の中学生。ある日熱が続くので小児科を受診、抗生剤を飲んでも熱が引かないので血液検査をしてみたら、白血球がとても多いことが分かった。白血球は血液の中にいる細胞の1種であり、主にウイルスや細菌などの微生物から体を守ってくれる…

たった2つのワクチンが、年間1億例の抗生剤投与を防ぐ

https://www.prevnar13vax.com/prevnar-vaccine-schedule ポイント ・ワクチンは、抗生物質の投与につながる感染症を防ぐ ・低・中所得国の小児での抗生物質が投与される病気の発症が毎年2200万例程度防がれている ・その結果から推定すると、世界では肺炎球…

子どもが薬を飲んでくれません!

https://www.morinaga.co.jp/dars/ www.morinaga.co.jp 最後のほうにチョコレートのくだりがあるだけで、 森永製菓と利益相反はありませんm(_ _)m ポイント 飲ませる直前に手際よく準備、しばらくすると苦くなる場合がある 口の中に残さず、水などは多めに …

抗生剤が脳の発達にもたらす影響

ポイント ・抗生剤は細菌の増殖を防いだり、殺したりすることのできる化合物 ・抗生剤は小児科診療において重要な治療薬だが、耐性菌の出現を考慮し必要最低限に留める必要がある ・抗生剤の副作用として下痢はよく知られているが、脳の発達にもたらす影響は…

子どもが死について考えるとき

Miguel - Remember Me (Dúo) (From "Coco"/Official Lyric Video) ft. Natalia Lafourcade ポイント ・親が子どもに死について話すことは抵抗がある ・自分なりの死生観を子どもと話し合うことが大切 ・そもそも死生観に答えなどなく、文化や時代で大きく異…

【書籍紹介】発達障害は障害ではない。人類本来のヴァリエーションである。

ポイント ・発達障害は障害ではない。 ・人類本来のヴァリエーションである。 ・多様性の中でマイノリティであるがために、多数派から障害ととらえられているにすぎない。 京都大学霊長類研究所教授の正高信男先生の著書を紹介いたします。彼の主張にはいつ…

根気強く目標を達成するには?

Aerobic exercise helps maintain a healthy brain. Photograph: Getty Images/iStockphoto ポイント ・根気強く目標を達成するには不安のコントロールが必要 ・不安を司る腹側海馬の抑制はセロトニンによる ・運動による物理的刺激により脳神経細胞のセロト…

【書籍紹介】絶対に賢い子になる子育てバイブル

100万人が信頼した脳科学者の 絶対に賢い子になる子育てバイブル ワシントン大学ジョン・メディナ教授が著した本書。 妻が書店で見つけてくれて早速読んでみると、子どもの育ちを脳神経科学者の視点で書いていてくれてとても勉強になりました。 以前紹介した…

赤ちゃんを迎える前に知っておきたい、葉酸のこと

ポイント 受胎する頃と妊娠初期は葉酸を積極的に摂取することが大切 葉酸はビタミンB群の仲間であり胎児の脊椎部分の発生に必須 妊娠初期に葉酸が不足すると二分脊椎症などの神経管閉鎖障害が起こるが、先天性異常症のなかでは唯一予防可能な疾患 「おしっこ…

赤ちゃん体操、スイミングはいつから始められますか?

Nirvana - Nevermind Album Cover ポイント 赤ちゃん体操は、少し首がしっかりしてくる生後2ヶ月から発達に応じて行う スイミングは定頸がしっかりした6ヶ月からが望ましく、低体温症や水中毒、感染症に注意が必要 https://www.youtube.com/watch?time_con…

子どもを褒めるときに、子どもの脳ではどんなことが起こっているか

ポイント 虐待で正常発達から逸脱し成人以降の脳機能、行動レベルの精神疾患リスクが増大 一方で、親の愛情や温かみを反映した子育てが脳の発達を促すことがわかってきた 褒められた子ほど後部島皮質という領域での活動性が高く、自分の感情や相手の感情を理…

我が子をバイリンガルにしたいのですが、どうしたら良いですか?

ポイント まず日本語で読み書きがしっかりできることが優先 スピーキングとリスニングの能力獲得は、タイムリミットがありおよそ10歳まで 「パパ、りんごってアポーっていうんだよ!りんーごじゃないよ。」 私の4歳と2歳の娘が通う保育園には、英語担当のア…

先延ばしの心理学

あー、今日もあれ、できなかったあ。まあいっかあ、明日があるし。 そうして何ヶ月あるいは何年も、やらなければならないことを先延ばしにしている僕とあなたへ。 ポイント やらねばならぬことの先延ばしは、日常しばしば経験されADHD児に特徴的 報酬はその…

手記 長期的快楽主義について

www.team-lab.com いつの時代の人間がみても美しい空間をつくりだし、感動を与えてくれるチームラボ。テクノロジー・サイエンス・デザイン・アートにより、人類を前に進めたいと考える猪子寿之さん。代表の猪子寿之さんはかつて、テレビ番組で「僕は長期的快…

子どもの血液型をついでに知りたいのですが。

https://www.nature.com/articles/d41586-018-05537-8 ポイント 血液型が定まるのは少なくとも1歳以降、個人差もあるが5〜10歳で定まる子もいる 緊急の場合でも、本人や家族の申告を元に輸血することはない 保育園や幼稚園で、入園する際に血液型を書く…

インフルエンザの予防接種はどうすれば良いですか?  

https://www.cdc.gov/flu/prevent/keyfacts.htm ポイント インフルエンザワクチンは、生後6ヶ月から接種可能 1歳未満の乳児へのインフルエンザワクチン接種の有効性は十分に証明されていない インフルエンザウイルス感染予防は暴露機会を減らことが大切 イン…

“安心感” がこどもの心と身体の健全な発達を促す

ポイント 愛着形成(アタッチメント)は、子どもが特定の養育者と一緒にいることで得られる、子どもの安心感のこと アタッチメント形成は子どもの脳の発達を促す 不適切な養育(マルトリートメント)によりアタッチメント形成は崩れ脳に影響を及ぼす 「この…

首のすわりも早く、足もどんどん突っ張ります。立たせる練習をしてもよいでしょうか?

ポイント 赤ちゃんの粗大運動の発達には順番があり、階段をひとつひとつ登るように、できるようになることが望ましい。 したがって、首がすわったからといって、寝返りやハイハイを飛ばして、立つ練習をすることは禁止事項ではないが、順番どおりに進めるの…

くすぐりの科学

「ちゅー、ちゅー!(くすぐったい、くすぐったい)」 「良いではないか、良いではないか」 私には二人の娘がいる。リビングで私が疲れて寝ていることが良くあり、そういうときは「構ってよ!」と言わんばかりに、力強く体当たりを仕掛けてくる。2歳の娘は…

妊娠、授乳中のカフェインってどうなの?

僕はコーヒーより紅茶が好きです。リビングや仕事場に漂うあの香ばしいコーヒーの薫りはなにか気分を落ち着かせてくれます。しかし、コーヒーは32歳になった今でもあまり美味しいと感じたことはありません。20歳頃に、大人ぶって入った喫茶店(↓)で頂い…

人種を超えた熱狂こそ平和

ライアン・ゴズリングはどの役をやっても格好良いと思う。それは彼自身のもつ人間的魅力が画面からにじみ出て私達に伝わるからかもしれない。ライアン・ゴズリング演じるニール・アームストロングの、月面に降り立つまでとそれからの人生を描いた映画、「Fir…

脳の仕組みに逆らわない学習法 〜日常にきっかけを求める〜

スラムダンク第24巻 「体が覚えてらっ」 高校バスケ漫画のスラムダンクで、片眼を負傷したエース流川が両眼を閉じてシュート放つシーンの台詞です。何百万本とうってきたシュート、視覚に頼らずとも全身の感覚だけでシュートを放とうとも成功する。心揺さ…

今日の予防接種が乗り越えてきた道のり

予防接種は親から子へのプレゼントのひとつ 先日、予防接種を全くしていない2歳近くの女の子が、母に連れられて夜間の救急外来に来られました。秋から冬にかけて流行する、とはいえ今では年中見られるRSウイルス感染症でしたが、発熱しておりややぐったりし…

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧することが可能です。

利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有することはありませんのでご安心ください

当サイトに掲載している広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。

このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

Cookie(クッキー)を無効にする設定は、お使いのブラウザによって違います。

お使いのブラウザをご確認の上、設定してください。

アクセス解析について

当ブログはGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

Googleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。

このデータは匿名で収集されています。

個人を特定するものではありません。

Cookieを無効にすることで収集を拒否することができます。

お使いのブラウザの設定をご確認ください。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照したことによって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービスなどについて一切の責任を負いません。

当サイト以外のウェブサイトの内容および、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

お問い合わせ

お問い合わせは、下記フォームに、お名前、メールアドレス、件名、お問い合わせ内容を記載の上で送信ください。

初出掲載: 2020年 2月 15日