とある小児科医が伝えたい脳と心の育て方

みなさまのお子さまの潜在能力が、存分に引き出されますように!

小児科でよくあるご質問

発達障害?神経発達症? 結局どうなってんの? 

ポイント 脳の働きの特性により生じる困り感が”生きにくさ”へとつながる場合に、神経発達症(発達障害)と診断されることがある。 発達障害と神経発達症が同じ意味で用いられることが多いが厳密には異なる。 今後は障害としてではなく神経学的多様性の一部と…

こどもの脳へ及ぼす抗ヒスタミン薬の影響

身近な抗ヒスタミン薬はどんなもの? アトピー性皮膚炎をもつこどもさんに、抗ヒスタミン薬が月単位あるいは年単位で処方されているケースがよくある。小児科外来だけでなくプライベートでもよく遭遇する。先日も、友人のこどもさんで、アトピー性皮膚炎の痒…

なぜ赤ちゃんは何でも口に入れるのか?

https://www.dreamstime.com/stock-photo-cute-baby-portrait-african-american-playing-outdoors-ball-image47679463 うちの末っ子は1歳半で、まさにいたずら真っ盛り。気がつくとお姉ちゃんたちのペンで壁や家具にお絵描きしている。そして、あらゆる手段…

たくましい人間に育てるには

https://www.dreamstime.com/royalty-free-stock-photography-red-bonsai-tree-image13633227 娘の涙とたくましさ 家族五人で夕飯を食べている時のこと。 「保育園で、お友達が意地悪したの。」と、5歳娘が目に涙を溜めながら話し始めた。詳しく聞くと、ご…

ブロックを踏ん付け続けるかどうか、それが問題だ

https://www.britannica.com/topic/LEGO#/media/1/1118959/198273 廊下に出ていたおもちゃを仕舞おうと子ども部屋に入ったら、罠にはまった。小さなブロックがカーペットに撒き散らされていたのを、暗くて見逃したが運の尽き。右足の土踏まずあたりにその一…

読み聞かせは動画に勝る

小さい頃は、寝る前に母親によく絵本を読んでもらっていた。私と3つ下の弟はいつも8時には床について1時間かそこらで絵本を読んでもらいながら寝てしまうのが日常だった。父親は仕事から帰るのが遅かったので、9時ごろに私たち兄弟が寝た後にご飯を食べ…

風邪のようですので、抗菌薬だしときますね♪ ん?

ポイント ・風邪のほとんどはウイルスによる感染症 ・ウイルスが原因の風邪に抗菌薬は基本いらない ・不要な抗菌薬は耐性菌を作り出す 風邪に抗菌薬を出してくれる小児科はほんとうに良いか? 「あの小児科にいくと、風邪に薬をいろいろ出してもらえるんです…

健診って、ほんとに必要?こんなに元気なのに?

ポイント ・1歳6か月と3歳児健診は、母子保健法第12条を根拠として市町村が義務を負う。 ・お父さんお母さんが元気と判断してても、やっぱり見てもらったほうが安心。 ・せっかく健診に来たなら、育児の心配事をぜひ相談しましょう。 はじめに 英語圏では、…

どうやったら正しく叱れるでしょうか? 

ポイント ・アンガーマネジメントは1970年代にアメリカで提唱された心理教育法 ・6秒ルールで、怒る必要のあるときだけ上手に怒り、そうでないときには怒らずに済む ・怒りの感情をコントロールして、NGワード使わず自分を主語にアイ・メッセージで子どもと…

お盆におむつかぶれ

「下痢してて、おむつかぶれがひどいんです。」 生後3ヶ月の健康そうにぷくぷくした赤ちゃんを抱いたお母さんは、不安そうな面持ちでお盆の真っ只中に夜間の小児科救急外来を受診しました。 私の住む地方政令指定都市では、二次救急の他に輪番制の市民病院…

【書籍紹介】絶対に賢い子になる子育てバイブル

100万人が信頼した脳科学者の 絶対に賢い子になる子育てバイブル ワシントン大学ジョン・メディナ教授が著した本書。 妻が書店で見つけてくれて早速読んでみると、子どもの育ちを脳神経科学者の視点で書いていてくれてとても勉強になりました。 以前紹介した…

子どもの血液型をついでに知りたいのですが。

https://www.nature.com/articles/d41586-018-05537-8 ポイント 血液型が定まるのは少なくとも1歳以降、個人差もあるが5〜10歳で定まる子もいる 緊急の場合でも、本人や家族の申告を元に輸血することはない 保育園や幼稚園で、入園する際に血液型を書く…

【紹介】こんな症状、どう対応する?

小生はこのブログで、脳や心の発達に関してまとめています。 その他のよくある病気や自宅での対応については、他の小児科医の先生方のブログが大変参考になります。 たとえば、 「3ヶ月未満で発熱したら大きな病院へかならず受診しましょう!」 ワクチンが…

最高の子育てとは? 書籍紹介

父として、小児科医として、小児神経科医として偉大な先輩である高橋先生の著書を最近拝読しました。子育てに関する本を職業柄たくさん見てきましたが、科学的にも経験的にも真実に最も近い内容ではないかと感じました。なにより実践的であることが良い特徴…

睡眠って子どもの脳にどう影響するの?

小児科医という職業柄、私は週に数回の当直をします。夜から朝にかけて、普段は寝ている時間に働くということです。このときほど睡眠が大切だと感じることはありません。眠たい目をこすりながら、診察室に向かうこともしばしばです。 睡眠が不足すると、人間…

赤ちゃんはなぜ抱っこされるのが好きなのか?

私の次女サクラは、いま9ヶ月だ。眠たくなると、「眠たいよう」と訴えるように泣く。眠たいのなら、寝ればいいのにと大人は思うが、そうもいかないのが赤ちゃん。そういうときは抱っこしてあげる。すると、泣き止むことが多い(泣き止まないこともしばしば…

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧することが可能です。

利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有することはありませんのでご安心ください

当サイトに掲載している広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。

このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

Cookie(クッキー)を無効にする設定は、お使いのブラウザによって違います。

お使いのブラウザをご確認の上、設定してください。

アクセス解析について

当ブログはGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

Googleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。

このデータは匿名で収集されています。

個人を特定するものではありません。

Cookieを無効にすることで収集を拒否することができます。

お使いのブラウザの設定をご確認ください。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照したことによって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービスなどについて一切の責任を負いません。

当サイト以外のウェブサイトの内容および、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

お問い合わせ

お問い合わせは、下記フォームに、お名前、メールアドレス、件名、お問い合わせ内容を記載の上で送信ください。

初出掲載: 2020年 2月 15日