とある小児科医が伝えたい脳と心の育て方

みなさまのお子さまの潜在能力が、存分に引き出されますように!

生まれたばかりの赤ちゃんは夢を見ますか?

生まれたばかりの赤ちゃんは夢を見ますか? 世の中は秋の連休、私はど真ん中に当直がありました。どんな職場でも若手、下っ端は辛い笑。 その当直中に、「赤ちゃんが生まれたので産科の先生から連絡があると思います。」と新生児室の看護師さんから連絡があ…

【紹介】こんな症状、どう対応する?

小生はこのブログで、脳や心の発達に関してまとめています。 その他のよくある病気や自宅での対応については、他の小児科医の先生方のブログが大変参考になります。 たとえば、 「3ヶ月未満で発熱したら大きな病院へかならず受診しましょう!」 ワクチンが…

旬を逃さず、幼児教育にレバレッジを利かせよう!【書籍紹介】

子育て中の親に、ましてやシングルマザーでそれこそ身を削る思いで子育てして頑張っている方々に、時間のない中でじっくりこの本を読んでほしいとは言えない。一番届いてほしいところに、情報が届かないであろうことには非常にヤキモキさせられる。 だけど、…

発達障害の子どもは本当に増えてる?

「コミュ力(りょく)さえあれば、看護師として生きていけます!」 27歳の看護師さんが、鮮魚居酒屋で一次会を終えて洋食居酒屋に向かって歩いているときに、こう言っていました。職場の同僚達はそれに強く賛同しているようでした。特に医療現場では一つの…

これらの偉人に共通するのは?

Walt Disney Albert Ainstein 坂本龍馬 Steve Jobs Steven Spielberg Michael Phelps これらの偉人に共通するのは何でしょう。 飛び抜けた知性?圧倒的な行動力?終わりを知らない想像力? 確かに、それぞれ抜きん出た才能をもっています。 しかし、見逃して…

アンパンマンの暴力は子どもの発達にどう影響する?

「悪いことしたら、アンパーンチだよ!」 3歳の娘は、パンチの真似をしながら私によくそう言います。たいてい、私がご飯のときにテレビを見ていたり、玄関の靴を揃えていなかったりする場合にそう言っているので、使い方はどうやら心得ているようです。実際…

言い訳

ある研修施設に掲示されていた、小学五年生の男の子の作文。 年齢はふた回りも下の男の子ですが、随分大切なことを教わりました。 ピンチの時こそ、真価が問われるのは人間も組織も、国でも同じです。事実を明らかにするため必要な弁明ならばともかく、保身…

「何もしないくせに、偉そうなこと言わないで!」by 妻

どういう話の流れかは忘れてしまいましたが、先日仕事から帰って何か妻に言ったところ、「何もしないくせに、偉そうなこと言わないで!」と言われてしまいました。その前後の会話の内容を忘れてしまうほど、ガツンと印象がのこる表情、一言でした。 振り返っ…

図書館が子どもの育ちに果たす役割 〜映画EX Librisを見て〜

みなさんがお住まいの地域にある図書館は、どんな図書館ですか?子どもを一緒に連れていきたいと思える図書館は、きっと良い図書館だと思います。 小生は瀬戸内海に浮かぶ小さな島で育ちました。高齢化率で日本一をとったことのあるような、こどもの少ない島…

最高の子育てとは? 書籍紹介

父として、小児科医として、小児神経科医として偉大な先輩である高橋先生の著書を最近拝読しました。子育てに関する本を職業柄たくさん見てきましたが、科学的にも経験的にも真実に最も近い内容ではないかと感じました。なにより実践的であることが良い特徴…

子どもが嘘をつけるようになりました

昨日、家族4人でそろって夕食を終えたあとのお話です。三歳の娘が自宅のトイレで用を済ませて意気揚々とリビングに帰ってきました。どうやら、手を洗わないでそのまま来たようです。私は彼女に尋ねます。 「トイレのあと、手を洗った?」 娘は答えます。 「…

父親が果たす子どもの発達への影響

「おんぎゃー、おんぎゃー」 今日も私の働く小児科では、新しい命が生まれました。 赤ちゃんは生まれてくる親を選べません。父親が誰かもわからない母親に生まれる赤ちゃんもいます。生まれてきても、血の繋がりのない父親がいる赤ちゃんもいます。父親がい…

早期英才教育は子どもの能力を高めるか?

Photo courtesy of Shutterstock 自分の子どもには、人よりも抜きん出た能力をもって社会的、経済的に成功してほしい。 多くの親が子どもに対してもつ願望だろうと思います。確かに教育や習い事でIQは高くなりますし1、幼児教育が受けられないことでIQは低下…

子どもに携帯で動画をみせることの発達への影響

https://www.imedicalapps 「携帯で動画を子どもに見せないで!怒」 昨日の夜、私が妻にキツーく言われた言葉です。3歳の娘とお風呂に入っているときに、「おさるのジョージがみたい!」と娘が言いました。アマゾンプライムでは、無料でたくさんの動画が提供…

フリン効果 〜不倫じゃないよ、Flynnだよ〜

世間では不倫のニュースが騒々しく飛び交っております。自分の家庭の人間を幸せにできないで、どうして他の人を幸せにできるでしょうか。朱子学では格物致知という言葉があります。世の中が平和になるためには、各家庭が平和であること、各個人が人間として…

脳は魚がお好き

以前、ミルクよりも母乳が優れている点について調べてみました。 今回は、母乳やミルクに含まれる栄養素のうち、脂肪について考えてみます。 脳と魚、そして脂肪がどう関係があるのかについては、のちほど説明させていただきます。 https://www.lifehack.org…

母乳が脳の発達にもたらす特別な効果

2019年3月11日、日本で初めて乳児用液体ミルク(以下、液体ミルク)「アイクレオ 赤ちゃんミルク」の全国販売がスタートしました。小児科医として、「液体ミルクってなに?」という疑問を母親から質問を受けることが最近多いです。消費者庁が発表したパンプ…

母親が働いていると子どもの発達が障害されるか?

「ママがいい!パパじゃいや!」 私の妻は会社員で、働いています。仕事や職場の飲み会などで帰りが遅くなることがたまにあります。そのときには、私が2人の娘を保育園から連れて帰り、ご飯を一緒に食べて、お風呂に入れます。自分じゃ一生懸命やっているつ…

赤ちゃんが泣きやまない、どうしたらいい?

私が勤務する病院では、出産を控えた妊婦さんやそのパートナーに向けて、赤ちゃんについての特徴を一緒に勉強するパパ・ママスクールなるものがある。月に1度、10から20人の参加者に向けて、助産師さんや我々小児科医がお話させてもらう。朝から2時間…

医学部学士編入の勉強法

小生は、地方国立大学薬学部6年制を経て、同じく地方国立大学医学部医学科に学士編入学した。 そして今、小児科専攻医である。 世の中には医師になるための道がいくつかあるが、おそらく一般受験と同じくらい狭き門である学士編入学の勉強法はあまり知られ…

元気で大きな子に育ててくださいね

診療の合間に、病院を抜け出てうどん屋さんに入った。 釜玉うどんを頼んだ。 350円。安くておいしい。天かすと、ネギを少し。 早く帰らないと、病棟から電話がかかってくるかも。 そう思いながら、卵のからんだ熱い麺を頬張っていた。 座敷の席には、母娘…

飛んだり跳ねたり!

以前のブログで、赤ちゃんはなぜ抱っこされるのが好きなのか?、について考えてみました。それは前庭系、つまり平衡感覚を刺激されることを赤ちゃんが本能的に欲するからであるだろうという結論でした。 ずーっと抱っこするのは、お母さんもお父さんも、おじ…

子どもの遊ぶ環境

先日、香川県にある、まんのう公園に家族ででかけました。 遊具がたくさんあり、一日中遊んでもまだ足りないくらいでした。 この公園のテーマは「人間との語らい、自然・宇宙とのふれあい」だそうです。 いいテーマ、いい公園だなあと感じました。 子どもの…

睡眠って子どもの脳にどう影響するの?

小児科医という職業柄、私は週に数回の当直をします。夜から朝にかけて、普段は寝ている時間に働くということです。このときほど睡眠が大切だと感じることはありません。眠たい目をこすりながら、診察室に向かうこともしばしばです。 睡眠が不足すると、人間…

好きなことで、生きていく!それできる?

この題名は、YouTubeのコンセプトだそうです 好きなことで、生きていく - HIKAKIN - YouTube [ Long ver. ] 「それが出来たら、苦労ないんだけどなぁ」 「夢ばかり見てないで、コツコツ働いたほうが良いのでは?」 そんな声がたくさん聞こえてきそうです で…

ぼくたちはどう生きるか?

吉野源三郎先生の本 「君たちはどう生きるか」 が、最近よく読まれているらしい 大学1年生のころ、18歳のころ思わず手にして買っては見たが、 最初の2,3ページ読んで先が長そうで読むのをやめた 漫画がでたらしいので、それをアマゾンで買ってみようと…

File not found: libc.dylib (53) in MendeleyPlugin

題名のようなエラーがでてWordでMendeley使えない! 同じ問題でお困りのMac Userは、以下の方法で直るのでお試しください Mendeleyという文献管理ソフトの不具合の話 年明けてからMendeleyつかってみようと思ったら使えない! そこでMendeleyにメールしたら…

赤ちゃんはなぜ抱っこされるのが好きなのか?

私の次女サクラは、いま9ヶ月だ。眠たくなると、「眠たいよう」と訴えるように泣く。眠たいのなら、寝ればいいのにと大人は思うが、そうもいかないのが赤ちゃん。そういうときは抱っこしてあげる。すると、泣き止むことが多い(泣き止まないこともしばしば…

映画『いのちのはじまり』 〜子育てが未来をつくる〜

いのちのはじまり (原題:O Comeco da Vida / The Beginning of Life)という映画を、第一子を身籠る妻と観ました。 テーマは、「子どもの成長に本当に必要なものとは?」です。 世界9か国での家族や育児現場の取材と、幼児教育に関わる専門家たちへのイン…

個人情報の収集について

利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧することが可能です。

利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有することはありませんのでご安心ください

当サイトに掲載している広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービスを利用しています。

このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

Cookie(クッキー)を無効にする設定は、お使いのブラウザによって違います。

お使いのブラウザをご確認の上、設定してください。

アクセス解析について

当ブログはGoogleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

Googleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。

このデータは匿名で収集されています。

個人を特定するものではありません。

Cookieを無効にすることで収集を拒否することができます。

お使いのブラウザの設定をご確認ください。

免責事項

利用者は、当サイトを閲覧し、その内容を参照したことによって何かしらの損害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。

当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービスなどについて一切の責任を負いません。

当サイト以外のウェブサイトの内容および、個人情報の保護に関しても、当サイト管理者は責任を負いません。

お問い合わせ

お問い合わせは、下記フォームに、お名前、メールアドレス、件名、お問い合わせ内容を記載の上で送信ください。

初出掲載: 2020年 2月 15日